ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月19日

有為転変、横浜港湾0418


某コミュニティの通称「アパートさん」と「先輩さん」の3人で釣行

ポイントに入ったのは16時半頃
まだまだ明るいのでしばらくはデイの釣り

バイブとテールスピン系で広く探ってみるけれど
クラゲバイト以外は一度だけPBのフォールにショートバイトのみ

意外と風が強くキャップが海に飛ばされて掬うハプニングもあったが
あまり場を荒らさないように時折キャストしながら夜を待つ

夕闇が深くなる頃、R-32にバイトが出だした
ただ、やけに手前なのとバイトの感じからするとメバルかな

暗くなってから最初にかけたのは先輩さん
ヤルキ兄のアグフラで、どうやらシルエットで喰わせるのか

まだ少し風が強く、追い風のためにバチが出ても溜まりにくいのか
にょろにょろ10.5cmに替えてボトムを取りデッドスローに引く

時合到来の予感は当たり、ククンと小さなバイト
少し遅れ気味に合わせるとまあまあの引き

有為転変、横浜港湾0418
47cm 18時44分 中潮上げ8 150cm 晴14度 南西5m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
パワープロ1号 リーダー20lb
ジャクソン にょろにょろ105mm GBR

口の中を確認するといわゆる「赤バチ」のかたまり

少し遠くの潮目までロングキャストするとバイト
あそこにいるな、フルキャストしてカウントダウン5秒

リトリーブ速度に気をつけながらスローに引いて

ガツン

明確なバイトで反転喰いなのかと思ったら
寄せてみるとフロントフックなので突き上げて喰ってるのか

有為転変、横浜港湾0418
52cm 18時51分 中潮上げ8 155cm 晴14度 南西5m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
パワープロ1号 リーダー20lb
ジャクソン にょろにょろ105mm GBR

赤系にしか反応しないのか?

確認のためにチャート系のにょろに替えてみたがショートバイトのみ
しかし手前でメバルがアタックして来てこちらもバイトするが乗らず

ヤルキ兄のアカキンでようやく良いバイト
ついつい電撃アワセで3秒でバラす

キャストし直すとすぐさまバイト
今度はガッツリ喰ってくれたので難なくランディング


有為転変、横浜港湾0418
39cm 19時12分 中潮上げ9 160cm 晴13度 南南西3m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
パワープロ1号 リーダー20lb
邪道 ヤルキスティック アカキン

風が弱くなり遠目でも単発のボイルが見える
手前でもメバルがピシャっとボイルしている

続けざまに良いバイトが出たがフックを伸ばされてバレ
にょろにょろに戻して次のバイトをしっかりキャッチ

有為転変、横浜港湾0418
45cm 19時21分 中潮上げ9 160cm 晴13度 南南西3m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
パワープロ1号 リーダー20lb
ジャクソン にょろにょろ105mm GBR

続けざまに30cmちょいちょいをゲット
時合いだし面倒なので画像なし

もっとデカイのかかってくれないかなと
にょろにょろを12.5cmに替えてみるものの空振り

10.5cmに戻してまたもや30アルナシ一本
ワンダーとエリテンには無反応

やっぱり典型的な赤系バチのみのパターンか
潮が緩くなる前になんとかしたい

そろそろ夜光虫が湧いてきて
魚を寄せると青白い塊が走り回るのが判るくらい

今日のアタリルアーのにょろでフルキャスト
かなり沈めて巻き始めに

ゴゴッ

60いったか?
手前で潜られたが引きずり出してランディング

有為転変、横浜港湾0418
57cm 19時29分 中潮上げ9 160cm 晴13度 南南西3m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
パワープロ1号 リーダー20lb
ジャクソン にょろにょろ105mm GBR

オンラインダービーに参加しているので期待したが
残念、60にはちょっと足りなかった
この魚を最後に潮が緩くなってアタリが遠のく

手前のメバルを狙ってワームで攻めてみたものの
ジグヘッドがでかすぎてバラしまくり

20時過ぎにタイムアップ
数は取れたがサイズに伸び悩み7本で終了


修行し直しですな


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(東京湾奥)の記事画像
九夏三伏、0827〜29
捲土重来、隅田川運河港湾0813
恵雨渇望、隅田川0809
船中無策、ボート0803
流汗淋漓、隅田川0730
邪念退散、運河港湾大河川0725
同じカテゴリー(東京湾奥)の記事
 九夏三伏、0827〜29 (2010-09-01 19:48)
 捲土重来、隅田川運河港湾0813 (2010-08-15 10:49)
 恵雨渇望、隅田川0809 (2010-08-11 00:07)
 船中無策、ボート0803 (2010-08-04 23:35)
 流汗淋漓、隅田川0730 (2010-08-02 11:12)
 邪念退散、運河港湾大河川0725 (2010-07-30 03:38)
この記事へのコメント
どーもです!
ロングキャスト勝負だったりするんですかね。
風が強いと厳しそう?

釣れるときはもっと釣れるって仰いますが、
数時間で7本獲ったら、自分的には満足しちゃうなー。

メバルも狙えるんですね。
一度釣ってみたい!
Posted by metro-basser at 2010年04月19日 23:29
こんにちは

 型が悪い??欲張り!!^^)

 いいじゃないですかぁ~!

 いいなぁ~

 こっちはたまに日曜日休みでしたが、腰痛酷く1日中寝てました・・・

 嫁も機嫌がすこぶる悪く・・・・・暫く釣りにはいけそうもありません。
Posted by papakid1091papakid1091 at 2010年04月20日 15:20
>metro-basserさん

当日は追い風で潮目が遠かったんです
ポイントの性格上、風が強いのは良くないですね

去年から通ってますけど下げ時合で一人20本もありますよ
今回は暗くなってから潮止まりまでの1時間半でした

メバルはちゃんと狙えば尺も上がります
あまり知られてないので魚影は濃いですよ。

スケジュールと潮を見てご一緒しましょうか。
Posted by 灰色男 at 2010年04月21日 01:56
>papakidさん

まあね、ダービーに勝つにはちょっと型がってことで
でも、最近は貧果なんで純粋に嬉しいですよ

隊長が復帰されないと田子情報が、、、、、w
私が行くまでには朗報をお待ちしてますよ!
Posted by 灰色男 at 2010年04月21日 01:59
お疲れ様でした

短時間で7匹ですか〜
良いですね〜

あれ?パワープロですか?
この前シーバスPE巻いたばかりなのに…
交換早いですね〜
今度行くまでシーバスが良い感じでいてくれればいいのですが…笑
Posted by ジャン at 2010年04月21日 13:13
こんばんは。

7匹GETされたのは流石です!
最近、ライトゲームをやっているので、シーバスが恋しい今日この頃です。

やはりこの時期はシンペン系が強いですね!
一度は東京湾でこの時期を楽しんでみたいと毎年思ってしまいます^^

そろそろウェーディングも再開しようと思っているのですが、温度や天気が安定しないです(泣)
本格的に暖かくなって欲しいですね!
Posted by トマト君 at 2010年04月22日 20:47
>ジャンさん

手返し良くすればもっと行けたと思いますが
時合いが短かったような気がします

パワープロはバイオに巻いてたやつです
レブロスだと不思議にライントラブル出ないんですよ。
Posted by 灰色男 at 2010年04月27日 09:44
>トマト君さん

お返事遅くなりましてスミマセン

この時期はバチ系ルアと少々のシンペンがあればOKですよ

ようやく気候も安定してくるみたいなので
河川でもウェーディングも再開できますね。
Posted by 灰色男 at 2010年04月27日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有為転変、横浜港湾0418
    コメント(8)