2010年08月02日
流汗淋漓、隅田川0730
猛暑が続いている日本列島ですが
皆様は如何お過ごしでしょうか
日差しが強いほど水温も上昇し
水中の溶存酸素濃度は下がります
そこに待ちに待った雨
まとまった雨が降ってリセットされたか?
最高気温も30度と状況は好転しているはず
荒川近くの人にダダ濁りと聞いたので
回復の早い隅田川方面へ出撃
夕暮れの運河に着いてみると
あら、AiSさん!?
既にセイゴをゲットされているそうなので
予想通り活性は上がっているね
そして昨日は長バチが抜けていたらしい
それならと、ヤルキバで始めるが1バイトのみ
ロリべ66でブレイクの壁をトレースすると
バイトは出るけど乗りませんな
少し離れた場所でAiSさんが50台をバラしたようで
流れのあるうちに色々と叩いて回るけど
ブレイクの上で喰ってくるのは、このサイズ

約30cm 21時01分 中潮下げ2 182cm 曇27度 南東2m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
タックルハウスローリングベイト66PWオレンジベリー
う〜〜ん、これじゃキーアイテムも要らない
AiSさんが帰ったあともしばらく様子を見ながら
撃っていると、ようやく45cmくらいのフッコがヒット
ところが大事に行き過ぎて、タモ入れバラシ
やっちゃった
そのうちにシーバスボートがやってきて沖から叩くので
移動しようかと思っていたところに、またまたこのサイズ

約25cm 21時30分 中潮下げ6 135cm 曇27度 南南西2m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
タックルハウスローリングベイト66PWオレンジベリー
このままじゃ、凄腕ノーフィッシュの危機なので
ご飯を食べてから下げの効く本流へ
支流筋とのヨレを叩いてもセイゴがじゃれるだけ
風が止むと暑いうえにとにかく蒸して汗が噴き出る
コンビニでアイスを買い川辺でパクパク
ちょい移動してAiSさんホームポイントに出ると
流れも良くベイトも溜まっている
RB66ではセイゴばかりかなと77に替えて
乱立するストラクチャを舐めるように通すと
ファーストキャストでヒット
ようやくキーパーサイズ

42cm 0時57分 中潮下げ9 150cm 曇27度 西北西2m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
タックルハウス ローリングベイト77 DVカスタムピュアグロー
その後も潮止まりまでRBとプライアルバイブでバイトが連発するけど
ヒットまで持ち込んでもバラシまくり、ほとんどセイゴだからいいや
上げにかかる頃、港湾へ出てみると水面が妙にギラギラしてる
油かよ
無駄と知りつつ1時間ほど投げてみたけど、ノーバイト
夜があける頃に、ひとつ前のポイントに戻ると
ここはまだ油の影響は出ていないみたい
始発の時間もあるので30分勝負で沖目のストラクチャにバイブ遠投
水がいいのは上か?下か?
とりあえずは上を早引きしてみるがダメ
今度はボトムとっての早引き、これもダメ
すっかり明るいのでブレードを投げてみると
クンッと反応有り
メタル系バイブでボトムからのリフトフォールに
ドン
と、良いバイトだったのに
上がってきたら30cm前後
足場の悪いところでフックを外してたら
ツルリと手から落ちてそのままお帰りになった
始発が動く時間なので終了
無数のバイト、10ヒットで釣れたキーパーは1本
凄腕じゃなくてダサ腕とかあったらそっちにエントリーしたい、、、、、

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様は如何お過ごしでしょうか
日差しが強いほど水温も上昇し
水中の溶存酸素濃度は下がります
そこに待ちに待った雨
まとまった雨が降ってリセットされたか?
最高気温も30度と状況は好転しているはず
荒川近くの人にダダ濁りと聞いたので
回復の早い隅田川方面へ出撃
夕暮れの運河に着いてみると
あら、AiSさん!?
既にセイゴをゲットされているそうなので
予想通り活性は上がっているね
そして昨日は長バチが抜けていたらしい
それならと、ヤルキバで始めるが1バイトのみ
ロリべ66でブレイクの壁をトレースすると
バイトは出るけど乗りませんな
少し離れた場所でAiSさんが50台をバラしたようで
流れのあるうちに色々と叩いて回るけど
ブレイクの上で喰ってくるのは、このサイズ

約30cm 21時01分 中潮下げ2 182cm 曇27度 南東2m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
タックルハウスローリングベイト66PWオレンジベリー
う〜〜ん、これじゃキーアイテムも要らない
AiSさんが帰ったあともしばらく様子を見ながら
撃っていると、ようやく45cmくらいのフッコがヒット
ところが大事に行き過ぎて、タモ入れバラシ
やっちゃった
そのうちにシーバスボートがやってきて沖から叩くので
移動しようかと思っていたところに、またまたこのサイズ

約25cm 21時30分 中潮下げ6 135cm 曇27度 南南西2m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
タックルハウスローリングベイト66PWオレンジベリー
このままじゃ、凄腕ノーフィッシュの危機なので
ご飯を食べてから下げの効く本流へ
支流筋とのヨレを叩いてもセイゴがじゃれるだけ
風が止むと暑いうえにとにかく蒸して汗が噴き出る
コンビニでアイスを買い川辺でパクパク
ちょい移動してAiSさんホームポイントに出ると
流れも良くベイトも溜まっている
RB66ではセイゴばかりかなと77に替えて
乱立するストラクチャを舐めるように通すと
ファーストキャストでヒット
ようやくキーパーサイズ

42cm 0時57分 中潮下げ9 150cm 曇27度 西北西2m
風神号フライハイ86ML レブロス2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
タックルハウス ローリングベイト77 DVカスタムピュアグロー
その後も潮止まりまでRBとプライアルバイブでバイトが連発するけど
ヒットまで持ち込んでもバラシまくり、ほとんどセイゴだからいいや
上げにかかる頃、港湾へ出てみると水面が妙にギラギラしてる
油かよ
無駄と知りつつ1時間ほど投げてみたけど、ノーバイト
夜があける頃に、ひとつ前のポイントに戻ると
ここはまだ油の影響は出ていないみたい
始発の時間もあるので30分勝負で沖目のストラクチャにバイブ遠投
水がいいのは上か?下か?
とりあえずは上を早引きしてみるがダメ
今度はボトムとっての早引き、これもダメ
すっかり明るいのでブレードを投げてみると
クンッと反応有り
メタル系バイブでボトムからのリフトフォールに
ドン
と、良いバイトだったのに
上がってきたら30cm前後
足場の悪いところでフックを外してたら
ツルリと手から落ちてそのままお帰りになった
始発が動く時間なので終了
無数のバイト、10ヒットで釣れたキーパーは1本
凄腕じゃなくてダサ腕とかあったらそっちにエントリーしたい、、、、、

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村