ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月24日

右往左往、旧江戸1121

仕事が忙しくてすっかりごぶさたしています

一度だけ京浜運河へ様子を見に行っただけで
ハイシーズンなのに全く釣りに行けなかったのでモヤモヤしてました


大潮に合わせて出撃できなかった秋のランカー狙い
後中潮ではあるけれど、ジャンさんと旧江戸へリベンジ

昼間は暖かかったのに木枯らしが吹きすさび
気温も水温も一気に下がってしまったよう


シャロー帯をチェックしながら潮に合わせて前進
ベイトの気配もなく渋い状況、コモモカウンターで反応が2回のみ

あまりの寒さにいったん上がって用を足し、カイロも貼って再入水
ふと見ると目標のポイントに人影が、この潮位でどうやって渡ったんだろう?


我々も浅いところを探しながら下流に移動
そこからポイントを目指して進んでいく

フカフカの底に足を取られながらもなんとか到達
前回取り損ねたポイントを二人で撃つ

本流側は少しベイトがいるようで期待大
それから2時間、手を替え品を変えて打ち続けるが
なんだか判らないショートバイトが2回


諦め気味にプライアルバイブでボトムをトレースしてくると

手前のブレイクで


ブルン


すぐに抜けたがリアフックに付いてきたウロコはシーバスではない


ボラかな?マルタ?

縦のブレイクを攻めていたジャンさんも全く反応無しだそう
ソコリを過ぎて上げにかかり、寒さが限界に達したので岸へ

深夜のマクドナルドにウェーダーのまま入っていったら
カップルにジロジロ見られたけど、お構いなしに腹を満たす。

夜明け近くになって荒川を見に行くと意外なほどの釣り人

1時間半ほど本流にキャストしてみたけれど
全く何の反応もなく夜が明けて終了。


大河川はどこ攻めていいか、いまだ判らなくて苦手です

村岡理論を元に頑張ってみたけれど、秋のランカー狙いは完敗でした
まだ、自分のレベルでは到達できるステージではないと思い知ったので
型より数のエリアで修行しなおして、また来年にかけたいと思います。


〜〜追記〜〜

最近になってTwitterを始めました。
リアルタイムで釣りの情報などを話したりできるし
新しいお仲間も増えてなにかと重宝してます。

PCからは
http://twitter.com/r_gray03
携帯からは
http://twtr.jp/r_gray03

お気軽にフォローしちゃってくださいませ。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  

Posted by 灰色男 at 05:55Comments(12)東京湾奥