2010年06月19日
不失正鵠、干潟運河0617
某SNSの平日ウェーディングOFFに参加してきました
大荷物を抱えて、通勤ラッシュの電車を4本乗り継ぎ
1時間に一本しかない干潟方面へのバス停が判らずに
危うく乗り過ごしそうになりながらもなんとか到着
近場の河口で朝マズメをやってきたメンバーも続々と到着
「どうせ潮高いからしばらく無理だよ」ってことでダベリ
ようやく準備してエントリーポイントまで歩くけれど
暑っ
梅雨の晴れ間のピーカンで本日の最高気温は30℃
ネオプレーンしか持っていない私には拷問です
エントリーポイントに着いてからはしばらく動けませんでした
潮位もまだ高くてしばらくは骨ツナギさんのエロトークで爆笑
防波堤からダツが見え、トップでかけたりして遊んでいたが
ようやくギリギリの浸かれる潮位で特攻野郎が入水
私も陸の暑さに耐えかねてビビりつつ入っていくと
涼し〜い! こりゃ天国ですな
できればウェーダーも脱いで泳ぎたいくらい、、、、

シャローにいたハゼ、私もオサカナになってしまいたい
まだ高い潮位で前に出られずしばらく水遊び
20分程待ってウェーダーギリギリで右の航路へ
ブレイクを狙ってTKLMで表層を探ってみる
X80、ロリベ、マルアミとレンジを刻んでもノーバイト
さっきから気になっているのが下げがあまり効いていないのと
水面下20cm下は冷たい水と暖かい水がランダムにやってくる
そんななかスズキ☆セイゴさんがトップでダツをゲット
他にも小さなアイナメがかかったりと外道はいるが
本命はシローさんが一度バラしたくらい
ブレイク沿いに進んで行きたいが思った以上に潮位が下がらず
南風が手伝って下げもあまり効かない状況

こんなでかい船がちょくちょく通るので引き波がヤバイ
いぉぉたさんと航路灯狙いの連中を追い抜き
ほぼチヌ狙いのMARさんのそばまで進むと何かがバイトしたらしい
3人で熱くなって投げてみるとバイトはあるが乗らない
さっき見かけたコノシロじゃないの〜?
と、引き上げて行ったいぉぉたさんの外道説は当たり

すぐ後にMARさんがヒットさせたのは
なんとギマ
ギマってルアーにアタックするんですね
後で調べたらフグの仲間だそうで、納得
そろそろソコリになるので引き上げ
結局、10人全員ボウズと言うビックリな結果
さて、本番行きましょうか
と、ファミレスに移動してガッツリと3時間ダベリました
話の内容はとてもここでは書けません、、、
解散後に電車で都心方面へ移動
デイで釣れなかったら行こうかと思ってた先日の運河で残業
AiS0505さんのホームポイントへ行ってみる
最近のパターンも魚の着き場もルアーも把握済みなので
水面に波紋が出てきたところでおもむろにキャスト

48cm 20時53分 後中潮上げ10 178cm 晴25度 南東3m
風神号フライハイ86ML バイオマスター4000
シルバースレッドソルトウォータPE1号 リーダー25lb
邪道 ヤルキスティック 78 ヤルキバ イブランピンク
今日はタモを持っていないので抜き上げ対策に
リーダーを太めの25lbにしていつもの倍の長さにしたので
身切れしない限りは問題なく抜ける
通常のバチパターンだと16〜20lbのナイロンを使うのだが
ラインが太い分浮き上がりも早くルアーの動きが緩くなる
時合となり、通っていく船の引き波で岸際にボイルが出る
すかさず狙い撃ちしたが弾かれ、ちょいとトゥイッチを入れ
誘うとすぐさまヒット、しかしさっき弾いたサイズじゃない

43cm 21時11分 後中潮満潮 178cm 晴25度 南東3m
風神号フライハイ86ML バイオマスター4000
シルバースレッドソルトウォータPE1号 リーダー25lb
邪道 ヤルキスティック 78 ヤルキバ イブランピンク
日焼けした腕に夜風が心地よく半袖でも寒くない
潮止まりで対岸の照明が消えてしまったら
途端に食い渋ってヤルキバに反応がなくなる
下げが効くまでしばらく一服
潮が動き出したところで表層に単発ライズ
ストラクチャの手前にいい具合の反転流で
エリテンを通すとバイト、誤爆、バイト
乗ってよ〜〜!
と苦笑いしながら3投目でようやく誤爆、誤爆、ヒット
元気に走って弱らせたところでソロリと抜き上げ

51cm 22時11分 後中潮下げ1 173cm 晴26度 南3m
風神号フライハイ86ML バイオマスター4000
シルバースレッドソルトウォータPE1号 リーダー25lb
エリア10 クリアレッド
その後はタイトに狙いすぎてエリテンを木に引っ掛け
リーダー切れで、疲れたし終了としました
平日ウェーディングOFFの皆様お疲れさまでした
今度は涼しくなった秋くらいにお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
大荷物を抱えて、通勤ラッシュの電車を4本乗り継ぎ
1時間に一本しかない干潟方面へのバス停が判らずに
危うく乗り過ごしそうになりながらもなんとか到着
近場の河口で朝マズメをやってきたメンバーも続々と到着
「どうせ潮高いからしばらく無理だよ」ってことでダベリ
ようやく準備してエントリーポイントまで歩くけれど
暑っ
梅雨の晴れ間のピーカンで本日の最高気温は30℃
ネオプレーンしか持っていない私には拷問です
エントリーポイントに着いてからはしばらく動けませんでした
潮位もまだ高くてしばらくは骨ツナギさんのエロトークで爆笑
防波堤からダツが見え、トップでかけたりして遊んでいたが
ようやくギリギリの浸かれる潮位で特攻野郎が入水
私も陸の暑さに耐えかねてビビりつつ入っていくと
涼し〜い! こりゃ天国ですな
できればウェーダーも脱いで泳ぎたいくらい、、、、

シャローにいたハゼ、私もオサカナになってしまいたい
まだ高い潮位で前に出られずしばらく水遊び
20分程待ってウェーダーギリギリで右の航路へ
ブレイクを狙ってTKLMで表層を探ってみる
X80、ロリベ、マルアミとレンジを刻んでもノーバイト
さっきから気になっているのが下げがあまり効いていないのと
水面下20cm下は冷たい水と暖かい水がランダムにやってくる
そんななかスズキ☆セイゴさんがトップでダツをゲット
他にも小さなアイナメがかかったりと外道はいるが
本命はシローさんが一度バラしたくらい
ブレイク沿いに進んで行きたいが思った以上に潮位が下がらず
南風が手伝って下げもあまり効かない状況

こんなでかい船がちょくちょく通るので引き波がヤバイ
いぉぉたさんと航路灯狙いの連中を追い抜き
ほぼチヌ狙いのMARさんのそばまで進むと何かがバイトしたらしい
3人で熱くなって投げてみるとバイトはあるが乗らない
さっき見かけたコノシロじゃないの〜?
と、引き上げて行ったいぉぉたさんの外道説は当たり

すぐ後にMARさんがヒットさせたのは
なんとギマ
ギマってルアーにアタックするんですね
後で調べたらフグの仲間だそうで、納得
そろそろソコリになるので引き上げ
結局、10人全員ボウズと言うビックリな結果
さて、本番行きましょうか
と、ファミレスに移動してガッツリと3時間ダベリました
話の内容はとてもここでは書けません、、、
解散後に電車で都心方面へ移動
デイで釣れなかったら行こうかと思ってた先日の運河で残業
AiS0505さんのホームポイントへ行ってみる
最近のパターンも魚の着き場もルアーも把握済みなので
水面に波紋が出てきたところでおもむろにキャスト

48cm 20時53分 後中潮上げ10 178cm 晴25度 南東3m
風神号フライハイ86ML バイオマスター4000
シルバースレッドソルトウォータPE1号 リーダー25lb
邪道 ヤルキスティック 78 ヤルキバ イブランピンク
今日はタモを持っていないので抜き上げ対策に
リーダーを太めの25lbにしていつもの倍の長さにしたので
身切れしない限りは問題なく抜ける
通常のバチパターンだと16〜20lbのナイロンを使うのだが
ラインが太い分浮き上がりも早くルアーの動きが緩くなる
時合となり、通っていく船の引き波で岸際にボイルが出る
すかさず狙い撃ちしたが弾かれ、ちょいとトゥイッチを入れ
誘うとすぐさまヒット、しかしさっき弾いたサイズじゃない

43cm 21時11分 後中潮満潮 178cm 晴25度 南東3m
風神号フライハイ86ML バイオマスター4000
シルバースレッドソルトウォータPE1号 リーダー25lb
邪道 ヤルキスティック 78 ヤルキバ イブランピンク
日焼けした腕に夜風が心地よく半袖でも寒くない
潮止まりで対岸の照明が消えてしまったら
途端に食い渋ってヤルキバに反応がなくなる
下げが効くまでしばらく一服
潮が動き出したところで表層に単発ライズ
ストラクチャの手前にいい具合の反転流で
エリテンを通すとバイト、誤爆、バイト
乗ってよ〜〜!
と苦笑いしながら3投目でようやく誤爆、誤爆、ヒット
元気に走って弱らせたところでソロリと抜き上げ

51cm 22時11分 後中潮下げ1 173cm 晴26度 南3m
風神号フライハイ86ML バイオマスター4000
シルバースレッドソルトウォータPE1号 リーダー25lb
エリア10 クリアレッド
その後はタイトに狙いすぎてエリテンを木に引っ掛け
リーダー切れで、疲れたし終了としました
平日ウェーディングOFFの皆様お疲れさまでした
今度は涼しくなった秋くらいにお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 灰色男 at 11:23│Comments(0)
│東京湾奥
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。