女心春空、湾奥
変わりやすい春の天気に翻弄されて
全く釣れないシーバス釣行が続いてますので
2回分に纏めました。
結果から言うとボウズですよ、ええ。
3/27京浜運河近辺
年度末の忙しさに忙殺されていたが
久々に土曜の夜に出撃してみた
ポイントはソコリ状態
上げを待ってしばらく待つが
思ったほどは効いてこなかったので東へランガン
橋脚や係留船、明暗を丁寧に攻めてみたけど
お魚からのコンタクトがございません
少し潮が効いているような場所でハクらしきベイト
アミもバチもまったく見当たらず
ヤルキ兄を橋脚狙いでフリップキャストしたら
パキッと乾いた音と共に半分になって帰って来ちゃった
もぉ〜〜!!
邪道さん、もう少し強度上げてくださいよ
予想以上の寒さに震えながらランガンして行くが
全くもって魚の気配がない
東の空が明るくなりかけた頃、下げ始めを狙って
冬の有名ポイントを覗くと5人も先行者がいて諦めた。
寒さに反比例して咲き誇る桜をしばし眺めて納竿。
4/1隅田川水系運河
電車が止まるほどの爆風だけどエイプリルフールだと信じて出撃
やっぱり爆風 そりゃそうだ
風裏になりそうなポイントを選んで行ったけれど
大潮下げのはずが、思いっきり逆風の二枚潮
橋脚を叩いてみたがラインメンディングどころじゃない
魚の反応も無いのでストラクチャ撃ち
シャローなので上げと同じ状態
風に苦労しながらなんとかコースを通していると
乗らないもののショートバイト
RB66では軽すぎて77にチェンジすると明確な反応
いったん沖にキャストしてゆっくりボトムを引くとヒット
40〜50ってところか、激しいファイト
ストから引き離そうと魚の向きを変えようとしたところで
強引な引っ張り合いになったかエラ洗いでバラシ
久しぶりのシーバスの感触にアドレナリンが出る
少し場を休ませてRB77を違う角度から引くと
さっきからのショートバイトの正体だったセイゴ
ちびっ子だから一本釣りみたいに抜きあげたら
空中でフックオフ、折からの強風で魚だけ押し戻されて
ポチャン
冗談みたいな展開に思わず声を出して笑ってしまった
その後は風がいっそう強くなり運河でも白波が立ちだして
吹き寄せられたゴミだらけとなり、潮位も下がったので終了
タフコンでも魚の引きを味わったので、一歩前進。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事